人気ブログランキング | 話題のタグを見る

合気観照塾東雲道場

12/27第十三回研究会

12/27第十三回研究会

S代表からの稽古メモです。
いつも本当にありがとうございます。

研究会が始まり、まる一年間、先生をはじめ、観照塾の皆さんや、新規入会会員さんのおかげで充実した稽古が出来ました。
来年もどうか宜しくお願い致します。



第13回稽古メモです。
1.七刀
2.七刀 猿迴バージョン
3.七刀 必勝バージョン
※薄筋を効かせての方向転換や体軸の締め、仙腸関節の幅での動きの確認する。
4.肩の高さで横にした警杖への両手手刀添えから立替による左右回転崩し
5.同警杖への両手手刀添えから後方への崩し
6. 5と同形を人差し指を添えたバージョンで行う
※薄筋、仙腸関節の働きや意識+力の働く方向、ベクトル、浮かせることと「吹き抜け」感覚
7.二人で警杖の端と端を両手で持ち半身の姿勢をとる→均衡状態から一方が押して行く→押された方はできるだけ姿勢や関節の角度を変えることなく力の抜きと体内操作を以って返して行く。
※警杖を媒介にした推手、力の相互交流。人中路と仙腸関節の位置関係や重なり。薄筋の効かせ。お互いが常に攻守交代が可能な状態を維持していること。
8.左右鼠径部と丹田、?中と?中、おでことおでこの3つの位置で警杖を挟み込み体内操作を以って押し崩す
9.物打ちを押さえられた青岸の姿勢から前進
※刀の位置、角度からできるベクトルと身体の軸線からできるベクトルの融合。
10.観照塾剣術メニューより、ジグザグ正面打ち、ジグザグ袈裟打ち、ジグザグ猿迴打ち
※移動しないで行う七刀で確認した薄筋の効きを保ったまま移動稽古へ移行。センタリング呼吸法や剣術で求められている様々な要求や原理原則が全ての姿勢や動きに反映できているのかをチェックする。
11.杖を使った伸展や脱力。張りと抜けを利用したストレッチ

☆今回の稽古は種目の数こそ多い訳ではありませんでしたが、今迄の研究会や観照塾での稽古の中でやってきた事全ての理解度や体現具合を試されるような要素がてんこ盛りでした。各々地道に稽古あるのみです。  S 代表







by shinonomeaiki | 2014-12-29 23:40 | Comments(0)

東雲道場は、合気修得を志す人の稽古場であり、このブログは、その人達のために稽古内容を記録化する目的で開設しました。
by 世話役
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

お気に入りブログ

最新のコメント

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

最新の記事

合気観照塾東雲道場
at 2023-12-31 23:59
グループ
at 2023-12-25 22:00
第11回勉強会 東雲十四勢
at 2022-07-29 16:36
新年、師範からの補足です。
at 2022-01-10 10:18
道場訓
at 2022-01-05 15:41

ファン

ブログジャンル

画像一覧