人気ブログランキング | 話題のタグを見る

合気観照塾東雲道場

第十五回研究会

第十五回研究会稽古メモ

S代表からの稽古メモです、いつもありがとうございます。

世話役の私は私用で参加出来ませんでしたが、S代表、Fさん等のサポートを頂き開催出来たことを感謝致します。


①七刀杖(警杖)
杖を順手や逆手で保持し、頭上や鎖骨等の高さで左右の手で押しあったり引いたりした時の首、薄筋、骨盤、肩甲骨、鎖骨等が良い位置にあり上手く連動しているか?適切に力が抜けているか?等を確認。そこから七刀杖を伸びやかに行う。

②繰付、繰放(警杖)
手首のみを押しこむのではなく、付けた手首から相手の中心に圧を加えていき警杖の撓りを利用して崩していく。

③立位の相手の肩口に青岸の位で触れ斬り崩す(木刀)

④青岸の位の相手に青岸の位で近ずきながら推し崩す(木刀)

※②~④は蛮力を使わず、姿勢と太刀筋、体内操作から出来る勢によって崩す。相手に抵抗感を与えるような必要以上の圧力を与えない。

⑤七刀の左右への方向転換に合わせて両腕を振り上げ→抜き→落下→逆方向への振り上げ(足は固定)

⑥ ⑤の動作+後ろ足の寄せ足
※歩法の前段階となる動き
※移動せずその場で行うからこそ後は移動するしかなくなる

⑦七刀三種(模擬刀)
足を固定して動作と刃筋、手の内や握り、物打ちへの意識等の確認。

⑧転身打ち(袋撓)
・七刀のラインに沿って動く。
・稽古なので太刀をきっちり回して手首を打つ。だが押し付けない。
・青岸、逆の青岸の姿勢をしっかりととり、意識や空間の間(ま)をつくる。押し崩しも引き崩すこともできる位置
・打太刀をすることで使太刀を理解する。使太刀をきちんと勝たせる打太刀

⑨一方は真っ直ぐ斬り落とす筋、一方は青岸(袋撓)。物打ちを触れ合わせた状態から外見上は動かすことなく、お互いがお互いの太刀筋に沿って体内操作で力を出し入れしあう。
※動きが特に小さいので、強過ぎる力での荒い稽古ではなく丁寧な力と丁寧な稽古を心掛ける

⑩逆風の太刀(模擬刀)
ゆっくりと柔らかく途切れない様に連続して何度も繰り返し、立替や刃筋等を確認


⑪七刀三種(模擬刀)
改めて太刀筋や手の内等を確認しながらゆっくりと稽古





by shinonomeaiki | 2015-02-10 02:16 | Comments(0)

東雲道場は、合気修得を志す人の稽古場であり、このブログは、その人達のために稽古内容を記録化する目的で開設しました。
by 世話役
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

お気に入りブログ

最新のコメント

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

最新の記事

合気観照塾東雲道場
at 2023-12-31 23:59
グループ
at 2023-12-25 22:00
第11回勉強会 東雲十四勢
at 2022-07-29 16:36
新年、師範からの補足です。
at 2022-01-10 10:18
道場訓
at 2022-01-05 15:41

ファン

ブログジャンル

画像一覧